SR400とか

昨年絶版車となったヤマハのSR400が相当な人気だそうで、プレミア価格も。
まさかな単車ブームは旧車や絶版車にも及んでいるそうで。物価上昇も伴い新車もやたらと高価になっているのですが、それ以上に単車の人気で生産が追い付かないそうで。

SR500には大学生時代に少しだけ乗らせてもらったことがあります。ただ、自分は中型自動二輪しか免許を持っていないので、大学の敷地内での話です。(厳密にはこれも問題ありそうですが)
乗ってみた感想としては、ともかく振動が凄く、それはアイドリング時点でも。長距離ですと信号待ちの度に無駄に疲れてしまいそうです。
あとは、曲がらないこと。ともかく真っ直ぐ走ろうとする車体でした。
500ccシングルのトルクは太く、エンストはあり得ない感でしたが、高校生時代に乗ったザッパー(650cc)の様な感動も無く。あの時は原付免許しか所有しておらず、同じ感覚でクラッチを繋いだところ、車体はウイリーして死ぬかと思いました。(スーパーの駐車場での試乗でした)

見た目については今でも特別好みではありません。
ただ、当時の車両価格はSR400が丁度40万円程度で、その安さは魅力的でした。(なんと、現行の125ccなカブより安い)
また、当時のモデルは前後がドラムブレーキで、この造形がなかなか美しく。ひょっとしたら日本一ドラムブレーキが似合う単車かと思えるほど。
ともかく、自分で購入しようとは思えない単車で。
せっかく車検の必要なクラスに乗るのなら、もっとパワーがあって乗りやすいとか速いとかいったモデルを選んだかと。

その後にレーサーレプリカな流行りが廃れ、単車の評価基準が随分と変わった様です。カワサキがゼファーを発表した辺りから。
ゼファーは素直にカッコイイと思えました。これならアリかなと。
SRの良さは、鼓動感だとかデザインだとか語られていました。後のモデルで少しは何かが変わったのかな。

単車を複数台所有するなら、一台持っていても良いのかも知れませんが、どの単車も満遍なく乗るという選択はなかなか難しく。
自分の場合、初めて四輪を購入した後は単車に乗る機会が極端に減ってしまい。
四輪と単車でもこんな状況でしたから、単車の複数台所有など、かなり偏ってしまいそうです。
実際、大型バイクを購入したら大きく重い車体の取り回しが面倒で、小さなスクーターしか乗らなくなった人も少なくなく。
現在所有のビッグスクーターも図体はデカく重く、ハンドルの切れ角も浅く、取り回しには泣ける部分があります。
それでも、無理してでも二週間に一度は真冬でも乗る様にしています。それ以上の放置は劣化を早めてしまうので。

単車の大型免許が教習所で取得できるようになってから、400ccという日本独特のクラスは人気が薄れたそうです。
どうせ車検があるなら、もっと大きな単車をといった流れで。
実際、400ccクラスの単車は新車も随分減った感です。このクラスまで車検不要にでもしなければ、廃れてしまいそうでもあります。
ただ、車検をずっと通してきた車体は、古い単車でもコンディションが比較的良い傾向もある様です。車検の不要なクラスですと放置されたままで腐ったようなコンディションも少なくなく。

単車に限らずですが、四十年前に街角であれだけ見掛けた人気車種を最近は全く観掛けない感です。三十年前のでもレアで。
そこまでレアになる前は、タダの様な値段で取引されていたりで。それが、四輪も単車も旧車ブームだとかで、当時の大衆車さえとんでもない値段になっていたりです。
あのまま所有していたら、一儲け出来ただろうなぁと思える車体も。
EVへシフトしてゆく未来が近いのですが、化石燃料で走る乗り物は、その時にどんな扱いになっているのか、ちょっと興味深いです。

Comment